調律・メンテナンス

TUNNING AND MAINTENANCE
マツヤマ楽器の『音色へのこだわり』
マツヤマ楽器の調律・メンテナンス
『音色(おと)へのこだわり』
それは弊社技術者の誇りでもあります。

調律は一般的にただ音程を正しく合わせること、と捉えがちですが、調律以外にピアノの使用頻度や状態に合わせて整調、整音作業をしてはじめてピアノは本来の正しい音程と音色や響きを奏でることができるようになります。弊社では、単に調律作業のみを短時間(1〜1.5時間)で行うのではなく、それぞれのピアノの状態を見極め、そのピアノに必要な作業を納得のいくまで行います。お客様にピアノをご満足してお使いいだくために、ご相談やアドバイスをさせていただきながらピアノに愛情を注ぎ込みます。
調律 [正しい音律に整える]
ピアノの弦は常に1本あたり約90kg、全体では約20tに及ぶ強い張力がかかっているため、演奏などによる狂いのほか、時間の経過とともに弦が緩み、狂いが生じます。その狂いを調整し、正しい音律に整えます。
整調 [安定した弾き心地を作る]
鍵盤やアクション部分の動き、寸法を点検し、スムーズな運動が出来るように調整します。特にアクション部分は1,000以上もの部品の組み合わせで精緻に造られており、使用頻度や環境の変化で個々の部品の組み合わせの寸法にズレが生じてきます。このズレが大きくなると、連続打鍵がしにくくなり、表現力の幅が狭くなります。ピアノ本来の音色を奏でるためには、この整調作業が重要になってきます。
整音 [音色や響きを決める]
お客様の好みに合わせて、弦を叩くハンマーフェルトの硬さや形状を調整して音色を創り上げます。ハンマーに針を刺す角度や深さで音色は全く異なったものになるため、この整音作業は極めて高度な、熟練した技術と音楽的な感性が必要不可欠です。またピアノを通して感動や喜びを感じるためには、この整音作業が非常に重要となってきます。

ピアノ関与・納入

弊社はピアノをお求めいただいたお客様に末永くご満足いただけます様に、スタインウェイの高度な技術研修を受けたコンサートチューナーをはじめ、経験豊かな調律師が個人のお客様、公共ホール、大学、各教育施設などのピアノメンテナンスを行っております。

調律及びピアノ保守点検関与施設

  • 松山市民会館
  • 愛媛県民文化会館
  • 松前総合文化センター
  • 砥部町文化会館
  • 伊予市文化交流センター
  • 松山市医師会館
  • 西条市総合文化会館
  • 新浜市市民文化センター
  • 八幡浜市文化会館
  • 愛媛大学
  • 四国中央市市民文化ホール
  • 愛媛県医師会館

調律基本料金

ピアノを最高の状態で末永くお使いいただくために定期的な調律をおすすめします。下記料金で基本的な調整もいたします。
アップライトピアノ
16,500円(税込)
グランドピアノ
19,800円(税込)
※ コンサートホール、教育施設等の調律・メンテナンス料金については別途ご相談ください。 ※ 調律基本料金とは、1年毎の定期調律をいいます。 ※ 前回の調律からの経過年数やピッチの低下度数により料金は変わります。 ※ 島しょ部、または他の地域への出張料金についてはお電話にてお問い合わせください。 ※ 修理が必要な場合は別途お見積させていただきます。 ご予算のご相談お受けいたします たとえば、今回はこの部分、来年はそこの部分、といった具合に2年計画・3年計画といった修理も可能です。 移動の手配、引っ越し先での調律などもお気軽にご相談ください。

よくあるご質問

なぜ調律が必要なのですか?
定期的にメンテナンスを行うことで、内部の不良・故障箇所を早期発見・対処することができます。特にお子様が弾かれる場合は音がズレている状態でいると間違った音感が身についてしまう恐れもありますので調律は定期的に行うことをおすすめいたします。
調律はどのくらいの頻度で行えばよいですか?
正しい音に整えるために1年に1回程の調律をおすすめしておりますが、音の調子や鍵盤のタッチがおかしいなと思われた時はお気軽にご相談ください。また、新品のピアノは弦が安定しておらず音のズレがでやすい為、状態が安定するまでは年に数回の調律をおすすめいたします。
20~30年放置されていたピアノは調律をすれば使えますか?
長年メンテナンスされていないピアノは、音がでない・鍵盤が下がったまま上がってこない等の不具合が生じていることがありますが、殆どのピアノは調律・整調・修理を行うことで使える様になります。弊社では、お見積もり(無料)も行っていますのでお気軽にお問い合わせください。
ピアノを弾かなくなっても調律は必要ですか?
ピアノは弾かれていない状態でも時間の経過や温湿度変化等によって状態のズレが生じます。その為メンテナンスが空いてしまうと動作不良の発生や故障の早期発見ができず、大掛かりな修理が必要になってしまう恐れもありますので定期的なメンテナンスをおすすめいたします。

お問い合わせ

ご予算のご相談お受けいたします 調律・メンテナンス詳細につきましては、お電話またはフォームよりお気軽にお問い合わせください。 TEL.089-933-4148