リトミックとは

1905年スイスの作曲家で音楽教育家でもあるエミール・ジャック=ダルクローズが創始した音楽教育法で、音楽を聴く・歌う・演奏する・つくるといった音楽教育で学ぶすべてのことを、体を動かす経験を通じて感じとっていきます。リトミックでは、幼児に最も大切な感動体験を音楽を通し実現していきます。感じる心は注意力・集中力に依存することが多く、先生の音楽(ピアノ)を注意深く聞き即座に反応し、全身で表現することのなかで、リズム・テンポ・音価等の音楽の基本要素、そして『即時反応力』『注意力』『集中力』『記憶力』をも養っていきます。

リトミックの先生ってどんな先生?

リトミックは、系統だった音楽理論に基づいた指導の下で行なわれます。そのため、指導者には専門的な知識と熟練した技術が必要とされます。当音楽教室の講師はピアノ講師で且つ、リトミックを学問として学び、指導ノウハウをしっかりと身につけたリトミック研究センターの指導資格の取得者です。子供が大好きで幼児教育に情熱を持った講師が、楽しくレッスンをしております。

教材がユニーク♪

モンテッソーリとリトミックの理念がいっぱい詰まった、こどもにもお母さんにも大人気の教材セット。《ことば》《数》《感覚》《音楽》の土台をリトミック的に身体で感じ身体で覚えてゆきます。

コース紹介

1歳コース

乳児から幼児への橋渡しの時期。ハイハイから二足歩行(平衡感覚)粗大運動から微細運動ができるようになります。先生の弾くピアノに合わせてお母様とお子さんが一緒に歩いたり、リズムのまねっこを経験してゆきます。

2歳コース

まだまだ、お母様と“一緒”がいい時期。近くに母親がいる安心感のもと少しずつ“一人で出来る”を経験し、お友達との交流もできるようになります。動物、植物、生活・・・などの幼児の身近な事柄をテーマにし、先生の弾くピアノを通して表現してゆきます。

3歳コース

お母様から少し距離を置き友達の輪の中へ。同じ年齢の中で集団行動をとることにより、社会性・協調性などが身についていく時期。音にとっても敏感な時期なので音程・リズム・速さの認識、2・3・4拍子の区別などの音楽の基礎(ソルフェージュ)を身体表現を通して覚えてゆきます。

4歳コース

音感・リズム感・拍子感といった感覚を理論的なものに体系づけていきます。また、今までの基礎をもとに、集中力・創造力の向上を目指します。そして、楽譜を読んでの演奏へと入っていきいます。

5歳コース

幼児から児童へとステップアップする時期です。すべての学習要素に「早く」「正確に」「同時に」の条件を付けて行ないます。「より良く感じ、考え、自己表現する」ことができるようになります。また、ソルフェージュを論理的に把握しながら演奏に入っていきます。

小学生コース

【ピアノを既に習っているお子様にもおすすめのコースです】 ピアノを習うプロセスで音楽のさまざまな要素(音階・和音・調性・リズム・テンポ・音価・拍子など)の知的理解度を深めたり感覚を高めていくことが望まれます。このコースでは、それらを先生の即興的なピアノを通して、楽しく生き生きと身につけてゆきます。

音楽以外の指導項目

ことば

身のまわりのものに興味を持たせ、ことばの発育を促します。 ことばは人間の根幹。ことばの獲得は人間としての成長に等しく、記憶が2~3歳頃から始まるのも、ことばを覚え始めるのがその頃だからなのです。リトミック教材では、身近にあるものを楽しい絵やパズルにして興味を持たせ、指導を通して語る、読む、書くという基本を培います。さらに、リトミックならではのリズム指導が、ことばの獲得を楽しくしっかりとサポートします。

数の概念を育て、論理的な思考を促します。 「数」とは非常に抽象的な概念です。しかし成長に応じてこどもたちは数に代表される論理的な思考力を身につけていくことが要求されます。リトミック教材による音楽遊びの中で楽しく無理なく、数に親しみながら読み・書きを実践、数と不可分な関係にあるリズムを通じて数の概念を育てます。

感覚

指・手・腕の発達を促進し、自発的な行動と自主的な活動を促します。 自由な活動と表現が、お遊戯などと違うリトミックの特長。手・指・腕をいっぱい使って創造力、創意工夫する力、理解力、判断力を養います。

リトミック指導者養成コースのご案内

リトミックを学問として本格的に学び資格を取りたい方 リトミックをより本格的に学び、自信を持って教育現場で実践できるリトミック指導者養成のための機関として、1989年に支局の認定を受け開設しました。
当支局では、リトミックの指導資格「ディプロマA」をもった経験豊かな5人の講師が指導に情熱と責任をもってやさしくご指導しております。
受講者の職業は様々で、保育士・ピアノの先生・音大生など、それぞれ目標を持って明るく元気に受講されております。また県外からの受講者も毎年あり、リトミックという奥深い学問を学ぶという共通の目的意識とやり甲斐やその喜びといったものが共感でき、受講者の方は皆さんとても輝いています。
新たなチャレンジをしてみませんか?
開講場所 NPO法人(特定非営利活動法人)リトミック研究センター愛媛第一支局 事務局  松山市花園町3-1 マツヤマ楽器